腰痛ほぐし方と緩め方のポイント整体学校スクール院長から
今回のコラムの内容は「腰の施術法」について考えていきましょう。
まず、腰の施術法になりますと「腰痛」を施術することが多いと思うんですね。
腰の施術を担当するときに「腰の張り」程度で施術することはそんなにないからです。
あなたも、腰の張りほどでは、施術を受けようと思いませんよね?
大体、腰の痛みが出てから施術を受けるものです。
なので、腰の施術をするときには、痛みに対応できるかどうか?で判断をしていくことが大事です。
肩の場合では「肩こり」なので、肩の筋肉の張りを施術することが多いと思うんです。
肩首の場合であれば筋肉の張りを施術するケースが多く
腰の施術の場合では痛みに対して施術することが多い。ということなのです。
よってこういったことが分かります。
腰の施術の場合には痛みに対して施術をするので「治療系」の施術が必要になってくる。
ということですよね?痛みを改善させていくということはどういったことなのでしょうか?
これから述べることをチェックしておいてください。
痛みに対応する施術とは、「腰だけ施術をすることを考えない」ということが
痛みを改善するための大きなポイントになってくるのです。
どういうことかと言いますと、痛みを改善させていくためには腰痛の場合多くは
腰が悪いと考えがちだと思います。当然です。腰が悪いから腰痛になる。という考えが当たり前だからです。
実は、腰の痛みや違和感のばあいですが
腰以外の部位をきちんと筋肉を深部まで弛緩させていくような施術をすると
何故か腰の痛みや違和感が改善していく。ということなのです。
肩の場合であれば痛みというのはあまりないため
肩の筋肉を深部まで弛緩させると「ラク」にはなりますよね?
腰の場合は、腰痛という「痛み」になるため他の部位の深部筋弛緩がとても重要になってくるのです。
では、腰の他の部位とはどういう部位なのでしょうか?
次回考えたいとおもいます。
以下にお名前とメールアドレスをご入力ください。
※は入力必須項目です。