人間の構造上を考えます。 | 東京・千葉の整体学校、整体スクールはほぐし職人学院

東京・千葉の整体学校、整体スクール|ほぐし職人学院

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ

人間の構造上を考えます。

こんにちは。

リラクゼーションセラピスト向けの
こうち式セラピストセミナーを東京と大阪で開催させていただいております
甲地直矢です。

こうち式の最初に参加する筋肉弛緩テクニックセミナー。

—————————————–
初級・中級セミナー(筋弛緩テクニック)

(東京)

3月17日(木)12:00~18:00

3月21日(月・祝) 12:00~18:00 残席2席!

(大阪)

3月16日(水)11:00~17:00 残席3席!

3月27日(日)11:00~17:00 残席2席になりました!

お申し込みやお問い合わせはこちらからどうぞ。

nao.yano@hotmail.co.jp

—————————————-
こうち式のテクニックは筋肉を即効的に緩め
リラクゼーションの手技に落とし込む技術を

セラピスト上級でしっかりとおこなっていくのですが

人間の構造上、どの部位が
一番重要部位なのか?
ということで何度かお伝えしている

頸部と肩(正確には肩甲骨周りも含みます)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

施術でなかなか結果が出ない場合
この部位にヒントがありますよということでした。

今回は人間の体の構造を見ていきます。
まず、骨の形状を考えていきます。

まず、上肢から見ていきましょう。
上腕骨と橈骨・尺骨を含めて上腕部の骨が形成されていますよね?
骨の数を数えると

上腕骨         = 1本
橈骨・尺骨(前腕部の骨)= 2本
指の数         = 5本

では、下肢の骨を見てみましょう。
下肢は、大腿骨・脛骨・腓骨 で成り立っていますよね?
数を数えると

大腿骨    = 1本
脛骨・腓骨  = 2本
足の指の骨  = 5本

上肢と下肢の骨の数と 1・2・5の順番
同じなのが分かりますか?

では、それぞれがつながっている関節を見てみましょう。

上肢がつながっている関節は肩関節
丸くなっている関節が見て分かりますか?

下肢がつながっている関節は股関節
丸くなっているのが分かりますか?

これら、関節の骨自体が丸いので
球関節と言われています。
よく見ると、

上肢 = 球関節+1本+2本+5本
下肢 = 球関節+1本+2本+5本

形自体は、まるっきり同じではないですが
大体似てる構造だと思いませんか?

この構造上同じ部分は繋がっているとみます。
上肢と下肢はつながっている。
球関節同士はつながっているということなんです。

例えば、肩関節の症状である
40肩・50肩がありますよね??

右肩が痛くて挙がらない場合
右肩を揉んだり叩いたりしませんか?

でも、一向に良くなりませんよね?

肩関節と股関節の球関節同士つながっています。

肩関節の症状は股関節周囲をしっかりほぐしていくこと。
股関節周囲筋をほぐしていくと

何故だか、肩関節が挙がってくる。

ということなのです。

———————————————-
——————————————————————

▼【初級・中級の短時間で筋弛緩するテクニック動画セミナー】

遠方でセミナーに参加できない。なかなか時間が取れない。
そんな方はWEB動画セミナーがおススメ!

視聴は無制限!
自分の都合に合わせて何度も視聴ができます。
45分が5セットの大ボリュームです!

お申し込みはこちらから
nao.yano@hotmail.co.jp

▼【上級動画セミナー】

初級中級セミナーを視聴・参加した方を対象に
筋弛緩テクニックを使ったボディケア法と
外反拇指施術法・産後の骨盤矯正法を学べます!

テーマ別でなんと5テーマのボリューム。
視聴は無制限です。

お申し込みはこちらから
nao.yano@hotmail.co.jp

以下にお名前とメールアドレスをご入力ください。
は入力必須項目です。

ページトップへ

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ