【治療セミナー】筋肉弛緩と肩関節周囲炎の効果的な治療法 | 東京・千葉の整体学校、整体スクールはほぐし職人学院

東京・千葉の整体学校、整体スクール|ほぐし職人学院

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ

【治療セミナー】筋肉弛緩と肩関節周囲炎の効果的な治療法

東京,千葉の整体学校、整体スクール

ほぐし職人学院の学院長、甲地直矢です。

 

ほぐし職人学院では、未経験者、無料でおこなっている講習会まで参加したセラピスト向けに

セラピストSコース,Lコースをご用意しております。

 

 

その他、国家資格保持者、経験者の治療家を対象とした

治療テクニックセミナー(神技望診整体セミナー)という整体セミナーと

 

 

あん摩指圧マッサージ師、リラクゼーションセラピスト、整体師向けの

指圧マッサージ,ボディケアセミナーというセミナー。

 

3つのカリキュラムから構成されているのが

ほぐし職人学院です。

 

今日のコラムの内容は、治療家を対象とした

神技(望診)整体セミナーのコラムです。

 

 

 

 

この治療セミナーは、どのようなことをおこなって行くのか?

基本テクニックとして、

短時間で筋肉を弛緩させるテクニックメインがテーマです。

 

 

要は、筋肉のアプロ―チで治療や、体の改善を

短時間でおこなっていくテクニックを習得する整体セミナーなんです。

 

 

筋肉を弛緩させるということは

治療においても、リラクゼーションにおいても技術においても基本になりますよね?

施術者であれば、是非身につけておきたい技術ですよね?

 

 

 

筋肉弛緩法を身につけるとメリットが大きすぎます。

経験者の施術者であれば、それは良くお分かりいただけると思います。

 

 

筋肉を弛緩させるテクニックを身につけると

どのようなメリットがあるのでしょうか?考えてみましょう。

 

 

筋肉を短時間で弛緩させていく施術メリット

 

salvia-seikotsu_27

 

筋肉を緩める。

このコラムでも筋肉弛緩法については

多くのコラムを記しておりますが

 

 

 

筋肉を緩めるためは、ある工程をおこなえば筋肉は簡単に緩みます。

 

 

 

 

筋肉を緩ませることが出来れば

その関連筋まで影響を出すことができます。

 

 

 

筋肉弛緩法の特徴の詳細はこちらのコラムから確認ができます。

下記のURLをクリックして確認をしましょう。

↓      ↓

 

http://massage-shiatsu24.com/2016/05/16/%E7%AD%8B%E8%82%89%E5%BC%9B%E7%B7%A9%E3%83%BB%E6%96%9C%E8%A7%92%E7%AD%8B%E5%BC%9B%E7%B7%A9%E6%B3%95%E3%83%BB%E8%83%B8%E9%8E%96%E4%B9%B3%E7%AA%81%E7%AD%8B%E5%BC%9B%E7%B7%A9%E6%B3%95%E3%83%BB%E8%85%B0/

 

筋肉弛緩に置くというのもいいですが、

筋肉には、「関連痛」というものがありますよね?

 

 

 

各部位の構造や機能的特徴による

症状ですが、筋肉の弛緩はこれらをモーラしており

 

 

 

筋肉弛緩を深部筋までおこなうことによって

痛みの改善もそうですが、その痛みに対する関連している部位の痛みまで

改善に導けるという大きなメリットが実現できてしまうのです。

 

 

 

たとえば、内臓。内臓や胸膜、腹膜などに異常がある場合

はその内臓の求心性神経と同じ脊髄分節による皮膚に

痛みや違和感。の関連痛ですが

 

 

 

筋肉はさらに

これらは、長掌筋の調整でこれらの関連痛が消失する場合もあります。

 

 

 

しかも、筋肉弛緩法を完了させた瞬間に

それらと関連している筋肉を弛緩させやすくします。

 

 

 

筋肉の例を例えてみましょう。

 

前腕部の筋肉で長掌筋という筋肉がありますよね?

長掌筋とつながっているのは脇にある前鋸筋です。

 

 

 

前腕部の筋肉が脇にある筋肉の前鋸筋に関連しているの?

と思うかもしれません。筋肉は部位が離れていても関連するところは沢山あります。

 

 

 

話を元に戻します。

 

前腕部の長掌筋の筋肉が弛緩することで

関連している前鋸筋が反応を起こし、筋肉弛緩、もしくは

筋肉弛緩がしやすくなる状況になります。

 

 

 

 

前鋸筋が緩むと、今度は胸郭の変化で呼吸と姿勢が関連してきます。

 

 

 

筋肉の例をとり筋肉弛緩を考えて行きました。

 

 

 

 

筋肉弛緩だけを例に取りましたが

これは、次に進む

アドバンスコースの各症状別施術法と同じ理論です。

 

 

 

 

どういうことかと申しますと、

「間接的なアプローチ法」が多く考えられるということです。

 

 
筋肉弛緩などの原理は、

例えば肩甲骨内側縁や外側縁を弛緩させると

頸部~肩の筋肉群が大きく変化をして

つられて頸部~肩の筋肉群も弛緩を始めます。

 

 

 

そのような形で

「体はひとつに繋がっている」

 

 

 

という大きなカテゴリー的な考えがありまして

それらを駆使していくのです。

 

 

 

これから、ドンドンと治療家セミナーの内容や考え方をこの場を通じてお伝えさせていただきます。

では、筋肉への治療で、肩関節周囲炎(いわゆる50肩)の治療はどうなのか?

を考えて行きましょう。

 

 

肩関節周囲炎(40肩・50肩)は、当、治療セミナーである

神技(望診)整体テクニックセミナーでは

 

 

 

ベーシックセミナーを終了した方を対象にした

アドバンスセミナーでのテーマになります。

 

 

 

現場では必ずといっていいほど出くわす肩関節周囲炎。

肩関節周囲炎施術法や考え方、概論は数多くあり

 

 

 

当、治療セミナーの動画コラムでも

多くの動画コラムをお伝えいしてる形です。

とても、多くの施術法や理論があるわけです。

 

 

独特の施術法であるこの肩関節周囲炎。

肩の挙上痛を軽減させ、挙上角度を上げていくのはもちろんです。

 

 

 

実は、こんなところでも肩関節のROMが改善してきます。

下記のURLをクリックして確認をしましょう。

↓       ↓

http://massage-shiatsu24.com/2017/02/04/%E8%82%A9%E9%96%A2%E7%AF%80%E5%91%A8%E5%9B%B2%E7%82%8E%E3%81%AB%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AA%E8%82%A9%E7%94%B2%E4%B8%8B%E7%AD%8B%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E6%B3%95/

 

 

そのための施術法なのですが、

ほぐし職人学院が主宰している

治療家セミナーの内容の場合は

 
クライアントに納得した施術を提供するよう

肩の挙上角度でクライアントを納得させるだけではなく

 

 
施術の流れの中で、クライアントが

施術者に安心と信用ができるような誘導の仕方、

そして、肩の痛みが何故起こり肩が挙がるようになるのか?

 

 

 

といった話法や誘導の仕方などもレクチャーさせていただいております。

もちろん、先生方は普段からおこなっているのを重々承知です。

 

 

 

 

ご存知の通り、1回でよくなる!

というような症状ではありませんのでリピートしてもらうためには、

話法や誘導レベルの向上も大事な要素だととらえておりますので

参考にしていただき、

いいところはピックするような形でお願いをしているわけです。

 

 

 

肩関節周囲炎(40肩・50肩)で重要な所とは?

IMG_1111-e1487291314333

 

 

肩関節の症状で重要になるのが

治療家セミナーの方法理論になりますと、痛みのある主訴の肩。

 

ここには、肩の痛みを発信させる原因部位がほとんどないと考えます。

重要なポイントなのでもう一度。

 

 

 

痛みのある主訴の肩。

ここには、肩の痛みを発信させる原因部位がほとんどないと考えます。

 

 

 

要は、直接法の手技というより、間接的なアプローチ法が多くなります。

 

 

 

肩関節の症状は他の部位のアプローチが

肩関節の痛みレベルを激減させ挙上角度を上げます。

 

 

 

 

肩関節周囲炎にかかわるのは、筋肉でいうと
・腕橈骨筋
・拇指球筋

 

 

これらの筋肉は紛れもなく肩関節挙上と関わる筋肉でその効果は大きいです。

 

 

特に、肩関節周囲炎で、大事なポイントとして考え方なんですよね。最初は。

どうしても、直接的に痛い部分の肩をアプローチしていきたくなるし、

また、その考えから抜け出すのに時間がかかります。

 

 

 

肩関節周囲炎(40肩・50肩)では

ほとんどが他の部位から肩の痛みが来ています。

そして、治療方法ですが、絶対に間接法を用いた方がいいです。

 

 

この事については、後日の肩関節周囲炎のコラムで記していきたいと思います。

 

治療家を対象とした

神技(望診)整体セミナーの日程は4月18日の午後に発表します!

 

以下にお名前とメールアドレスをご入力ください。
は入力必須項目です。

ページトップへ

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ