【指圧,マッサージ】三角筋を緩める考え方と方法 | 東京・千葉の整体学校、整体スクールはほぐし職人学院

東京・千葉の整体学校、整体スクール|ほぐし職人学院

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ

【指圧,マッサージ】三角筋を緩める考え方と方法

東京と千葉にある整体学校、整体スクール

ほぐし職人学院の学院長、甲地直矢です。

———————————————–
治療家向け
神技(望診)整体セミナー

開催日を近日中に告知します。
1回目のセミナーは、「短時間、筋弛緩テクニック」

になります。

ほぐし職人学院(未経験者)
指圧マッサージ・ボディケアセミナー(経験者)
体験講座のご案内

4月18日(水)11:00~12:30 残席1席のみ!

4月19日(木)11:00~12:30 残席1席になりました!

4月20日(金)11:00~12:30 残席1席のみ!

参加費:¥3.000円
体験講座のご予約はコチラから

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvJqOylTsEvm

————————————————–

今日のコラムは、ほぐし職人学院が主宰させていただいております

指圧あん摩マッサージ師,リラクゼーションセラピスト,整体師の方を対象とした

指圧マッサージ、ボディケアセミナーの情報発信コラムになります。

 

 

肩こりにおける指圧マッサージ、

リラクゼーションのボディケアはとても担当することが多く

その重要性は、甲地の無料動画レクチャーでも

よく考えているテーマです。

 

 

 

肩の筋肉で代表的な筋肉と言えば「僧帽筋」です。

上部僧帽筋です。

 

 

上部僧帽筋の面白い所を上げてみると

他の部位の筋肉を指圧マッサージで緩めると

反応を起こして、同時に緩んでくるところじゃないでしょうか?

 

 

 

その、他の部位のパターンがどの筋肉よりも多い気がします。

要は、他の多くの部位をアプロ―チ、弛緩させると

同時に緩む。それが、上部僧帽筋なんですね。

 

 

 

しかし、現場では肩こりのお客、患者さんは

肩を指圧マッサージ、ボディケアをしてほしいわけで

施術者としては、直接法で上部僧帽筋に対してアプローチをします。

 

 

 

上部僧帽筋は気を付けなくてはいけない筋肉です。

どういうことかと言うと、筋繊維自体が細いんですね。

 

 

なので、強い圧で揉み返しを起こしやすいですし、

また、逆に揉まれ続けていると、上部僧帽筋自体に負担がかかり

防御反応が起こり、筋繊維自体が硬くなっていきます。

 

 

 

上部僧帽筋は、中斜角筋どうよう、筋繊維自体が硬くなりやすいんですね。

なので、お客さまや患者さんの満足度ばかり追いかけ、

大事な筋肉自体を壊さないようにしたいですよね!

 

 

 

上部僧帽筋を考えたときに、三角筋の存在をすぐに思います。

何故か?三角筋自体を緩めた実感を持つときはすくないですが

 

 

 

三角筋自体を指圧マッサージ、ボディケアをおこなうと

肩の筋肉が緩んでいくケースが多いからです。

 

 

 

今日の動画は、三角筋です。

肩コリ施術における、三角筋へのアプロ―チ。

 

多分、甲地の無料動画レクチャーでは三角筋は初めてだと思います。

 

 

三角筋のアプローチ法はこうやっていくと良いんです!

☟                ☟

 

 

【指圧マッサージ】上手い手掌圧ポイントは2つある!

 

手掌圧の上手い下手の違いとは!?

確認をしましょう!

☟            ☟

https://sohgs.com/pc/news/1547/

 

 

 

 

 

 

 

以下にお名前とメールアドレスをご入力ください。
は入力必須項目です。

ページトップへ

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ