コラム | 東京・千葉の整体学校、整体スクールはほぐし職人学院|68ページ

東京・千葉の整体学校、整体スクール|ほぐし職人学院

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ

コラム

腰部筋がとにかくほぐれる、この施術をやってみて!

こんばんは。甲地です。 「腰がなかなかほぐれない」 「腰のマッサージ方法を模索している」 そういう場合に、超有効なのにあまり知られていない、 腰方形筋がとにかくほぐれる施術法をご紹介します。 誰でもすぐに出来て効果的です。 確認してやってみ…

→続きを読む

セラピストとしてお客さんの反応を良くする方法

こんにちは。甲地直矢です。 指名数を増やしたい。 お客様からの反応を良くしたい。 このような思いがあるのは皆共通しています。 そういう意識の高いセラピストだけが 甲地のコラムを読んでいると思いますから。 じつは、リラクゼーションセラピストは…

→続きを読む

肩甲骨周りの強圧が出来ずに悩む方は、これをやってみて!

こんばんは。甲地です。 肩甲骨周り(内側縁・外側縁)のマッサージで 強く押せなくて悩むセラピストの方はこの動画を観てみて下さい。 体の使い方・施術の体勢・体重圧になる方法をご説明しています。 ⇒ https://youtu.be/Kwjwz…

→続きを読む

周りと比べて自分を見失いがちになっていませんか?

こんにちは。甲地直矢です。 『担当したお客さんがいきなり来なくなったり、 施術の反応がイマイチだと、 周りのセラピストより考えこんでしまい眠れなくなる。 この性格を直すにはどうしたらよいですか?』と相談された。 自分の性格は「直そう」とする…

→続きを読む

足の内転筋の揉みかた

こんばんは。甲地直矢です。 内転筋をほぐしは、 足のダルさ、足の疲れ、X脚、骨盤調整するなど、 多くのメリットがあります。 そこで、内転筋の拇指圧ポイントが 少しずれて押している方が多いみたいなので ここで、指圧の基本としてのポイントをご紹…

→続きを読む

指圧セミナーに参加者へのお約束

こんにちは。甲地直矢です。 指圧セミナーの参加者が結果を出しています。 指圧セミナーに参加した方には お約束があります。 1:今悩んでいる問題を解決します 2:指名数・リピート率を2倍以上あげます 3:お客さんの反応を上げます 技術的なお約…

→続きを読む

僧帽筋を揉んで緩める方法を実演

こんばんは。甲地です。 僧帽筋を揉んで緩める方法 こちら ⇒ https://youtu.be/0KPEe9aJYBk 首と肩のマッサージ施術で 「ほぐれない」「押す位置に自信がない」など 悩みがあるリラクゼーションセラピストの方は この動…

→続きを読む

リラクゼーションあるある、書いてみたーー!!

こんにちは。甲地直矢です。 施術におけるあるある ● お客さん・患者さんの言葉 「すっごい上手ねー。次はいつ頃来ればよいかしら」 「あなたお名前何て言うの?上手いわね」 ⇒ その後、パッタリ来なくなる 答え:【 信頼できるのは言葉よりも数字…

→続きを読む

チェックしてほしい手技動画

こんばんは。甲地です。 肩甲骨内側縁(菱形筋)は揉みほぐしでは 必ず施術する部位ですよね? ところが、教えられている場所により 拇指圧のポイントが様々です。 今日、正確な拇指圧ポイントと 圧の方向、体の使い方などをレクチャーさせて頂きました…

→続きを読む

自分を取り戻せるたった1つの考え方

こんにちは。甲地直矢です。 リラクゼーションセラピストって 「人の役に立ってるなー」って思う時に 自己肯定感が上がって 自信がつくものだと思う。 だから、そんなに 「凄いことをやってやろう」 なんて思わなくて良くて、まずは 目の前の人のため…

→続きを読む

ページトップへ

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ