こんばんは。甲地です。 側臥位(横向き)の 肩マッサージ施術のやり方を模索しているマッサージセラピストは、 この動画の内容をやってみてください。 ⇒ https://youtu.be/PHUeON44H1M 側臥位に苦手意識があるセラピスト…
コラム
側臥位(横向き)の 肩マッサージ指圧実演
脚のむくみやダルさを持つ方への揉み方
こんにちは。甲地直矢です。 指圧本セミナーでもおこなうのですが、 一番の重要部位って首と肩なんですね。 ボディケアの手技では、まず、 頸部~肩・肩甲骨周りの筋肉を 深部までしっかりと 弛緩させることが出来たら その下の腰部~下肢の筋肉が ゆ…
肩の強揉みができるようになる揉み方
こんばんは。甲地です。 圧が入らない場合 体の使い方を見直してみましょう。 とても重要なテーマです。 体の向きでどれだけ圧が入らなくなるかも 動画を見てやってみると分かります。 動画は5分ほどで終わります。 5分であなたの施術は変わります。…
夢を叶えやすい普段の気持ちの持ち方
こんにちは。甲地直矢です。 セラピストはダイレクトに人様のお体に触れ お体をお任せされる以上、 メンタルを常に平常心に保つことが大事だと思っている。 一番はメンタルの持ち方、その次に技術。 施術技術のこと、接客のこと、 職場のことなど考える…
ほぼ100%マッサージが上手くなる練習方法
こんばんは。甲地です。 施術が上手くなりたいと思いませんか? ほぼ100%施術が上手くなる練習方法です。 ⇒ https://youtu.be/xTzmSTMKRbo この動画の内容は「見落としがちな」マッサージスキル向上のやり方です。 誰…
セラピストとしての目的がはっきりしてますか?
こんにちは。甲地直矢です。 指圧本セミナー参加者のオンラインフォローをしたときに 施術をやる目的は何?って所が とっても大事だなぁと再確認したですね。 あなたは「施術をおこなう目的」がはっきりしてますか? 要は、目的次第で自分の行っていく行…
肩甲骨周りの柔らかい肘圧の出し方
こんばんは。甲地です。 肘圧の上手い下手は 「柔らかい圧が入れられるか?」 ということなんです。 肘圧=強圧 のイメージがありますが 当たり前なことです。それは。 当たり前は、お客様に響きません。 それは、あなたもお客さんとして 施術を受け…
正直に甲地の過去あったことを書きます。
こんにちは。甲地直矢です。 正直に言います。あの時、悩んでいました。 自分とは相反する行動で患者さんから支持され、 爆伸びしていく周りの施術者。 受け入れたくない自分。 手技の軸、何より自分の軸を見失い、選んだのは『休止』。 もう一度この道…
首がふっかふかに柔らかくなる簡単な揉み方
こんばんは。甲地です。 肩こりマッサージ後に仰臥位(仰向け)になって 首をふっかふかに 柔らかくする簡単な施術法があるんです。 そのやり方を動画で詳しくご紹介しました! こちらをクリック ⇒ https://youtu.be/h3DXG91…
周りと比べなくて良い理由
こんにちは。甲地直矢です。 セラピストをしていると どうしても周りと比べてしまうことないですか? 人と比べるときは自分の位置を確認する時だけで それ以外は、比べる必要ってホントないんです。 だって、経験値も頑張ってきた時間も違う他人と比べて…