コラム | 東京・千葉の整体学校、整体スクールはほぐし職人学院|64ページ

東京・千葉の整体学校、整体スクール|ほぐし職人学院

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ

コラム

新しい足首ほぐしがむくみに超即効!実演!

こんばんは。指圧セミナー主催の甲地です。 新しい足首を緩める施術法をご紹介します。 パンパンな下腿部(ふくらはぎ)の施術に超効果的なんですよ。 ご紹介せずにいられませんでした! 動画の順番通りに行ってみてくださいね。 ⇒ https://y…

→続きを読む

指名されるセラピスト

こんにちは。甲地直矢です。 揉みほぐしは、癒しなんだけど 痛みを訴えてくるお客さんが多いですよね? 「揉んだら良くなる」と思っている。 でも自分もそうだったんです。 腰痛い時に「腰揉んで」って言ってたもん。 リラクゼーションでも 改善させる…

→続きを読む

腿の外側の揉みほぐし指圧実演!

こんばんは。指圧セミナー主催の甲地です。 腿の外側をマッサージでほぐすと、 腰痛やO脚、足のだるさなどを解消できます。 腿の外側の揉みほぐしラインは3ライン。 その3ラインすべてに施す手技を考えてみてください。 その場所と揉み方はこちらで確…

→続きを読む

正直に甲地の過去あったことを書きます。

こんにちは。甲地直矢です。 正直に言います。あの時、悩んでいました。 自分とは相反する行動で患者さんから支持され、 爆伸びしていく周りの施術者。 受け入れたくない自分。 手技の軸、何より自分の軸を見失い、選んだのは『休止』。 もう一度この道…

→続きを読む

首肩2線の指圧実演!

こんばんは。指圧セミナー主催の甲地です。 頸部・肩の2線の場所・拇指圧ポイント・ 圧の方向を詳しくご紹介します! 首と肩の施術でスキルアップしたい方!とか、 自分の施術に不安な方! この動画を観て確認してみてください。 ➡ https://…

→続きを読む

周りのセラピストと比べてしまう自分がいる場合

こんにちは。甲地直矢です。 セラピストをやっていると周りと比べることって多いですよね? セラピストは人と比べることが目的じゃないんです。 目の前のお客様を満足させることだけ。 人と比べることはもう止めよう。 人と比べるときは自分の位置を確認…

→続きを読む

臀部・中殿筋のほぐし方

こんばんは。指圧セミナー主催の甲地です。 中殿筋のほぐし方は 「満足度を高めるポイント」と「中殿筋を緩めるポイント」 この2つのほぐす場所が違うんですね。 今までマニュアル通りに拇指圧をかけていた 殿筋の押し方がこの動画で 「へぇ~!」っと…

→続きを読む

セラピストとして迷っている人は読んでください。

こんにちは。甲地直矢です。 人によりますが、セラピストで現在上手くいってて好かれてるような人程、 過去上手くいってない間に 多くの嫌な経験をしてきた人が多いです。 多くの失敗をし、 お客さんに嫌がられ、 人間関係でも嫌われて来た人が多いんで…

→続きを読む

腰マッサージ後の腰痛ストレッチ施術のやりかた

こんばんは。甲地直矢です。 腰痛ストレッチでとても効くストレッチをご紹介。 すぐに使えます。 超おススメなのが「腰椎の牽引」というストレッチです。 お客さんが 「オォォォーー!」とか 「これやってくれるところないんだよなぁ」なんて言います。…

→続きを読む

リラクゼーションセラピストとして夢を叶えやすいメンタル

こんにちは。甲地直矢です。 セラピストはダイレクトに人様のお体に触れ お体をお任せされる以上、 メンタルを常に平常心に保つことが大事だと思っている。 一番はメンタルの持ち方、その次に技術。 施術技術のこと、接客のこと、 職場のことなど考える…

→続きを読む

ページトップへ

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ