甲地直矢です。 日曜日ですね。いかがお過ごしでしょうか? 甲地は、今日は昼からリラクゼーションセラピスト向けの講演です。 その前に・・・・ いつも通りのサーフィン! 今日は、低気圧からのうねりが届いていい波です!行ってきます! あなたも、い…
コラム
おはようございます!
正確な拇指圧の方法
甲地直矢です。 リラクゼーションセラピスト、指圧マッサージの施術者にとって 拇指圧は手技のかなめですよね? 拇指圧は、腱鞘炎の予防になる押し方や、 第1関節を曲げて押すことを知っていますか? 施術者人生を長くする、正式な拇指圧の方法を知りた…
リラクゼーションセラピストが施術に自信がつく方法
こんにちは。 甲地直矢です。 ほぐし職人学院ホームページ (経験者・未経験者) https://sohgs.com/pc/ ————————…
何故、甲地があなたに整体業を薦めるのか!?
甲地直矢です。 ボディケア、指圧マッサージなど、この業界はおススメです。 本当に、いいお仕事なんです。今日のコラムのテーマは、 このお仕事、施術者について考えていきたいと思います。 この職種のメリットを考えます。 自分の腕一本。人から感謝を…
〇〇という両方の分野を考えてみて下さい!
甲地直矢です。 ボディケア。指圧マッサージの業界など、 昔も今も、この業界はリラクゼーション系と治療系は分かれています。 男性は、治療家に多く、セラピストは女性に多いです。 このコラムをお読むになるあなたは、 両方の分野に興味をもってみては…
セラピストが考える圧の強さについて。
セラピストの技術を習得する際の落とし穴
甲地直矢です。 整体や、ボディケアの技術などを習得する時に 是非、見てほしいことがあります。 それは、講師です。マニュアルがあっても、 参加して、習得する納得度や、習得スピードは、講師力で左右されます。 甲地が思うに、整体学校はなにわともあ…
足の施術法(第9回コラム)
甲地直矢です。 足の施術法の動画レクチャーです。 太もも~ふくらはぎまでの施術をおこなっております。 ご確認ください。 ※画面左下の「▷」を押してご視聴ください。 ↓ ↓
臀部施術法(第9回コラム)
甲地直矢です。 臀部施術法の動画レクチャーです。 臀部筋施術は、腰痛にとても効果的です。ご確認ください。 こちらからです。 ※画面左下の「▷」を押してご視聴ください。 ↓ ↓
腰部施術法(第8回コラム)
甲地直矢です。 腰部施術法の動画レクチャーです。 こちらからご視聴ください。 ※画面左下の「▷」を押してご視聴ください。 ↓ ↓