コラム | 東京・千葉の整体学校、整体スクールはほぐし職人学院|19ページ

東京・千葉の整体学校、整体スクール|ほぐし職人学院

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ

コラム

リラクゼーションでも痛みが改善しやすくなる揉み方

こんにちは。甲地直矢です。 腿の前側〜やや外側(大腿四頭筋群)に 違和感、痺れ感があるというお客様には 腰の真ん中辺りの1線と言われる骨のキワ。 (腰椎2番・3番の多裂筋・回旋筋) を揉みほぐしで緩めてみてください。 その症状が改善しやすく…

→続きを読む

誰でも肩コリ施術に結果を出せる揉み方

こんばんは。指圧セミナー主催の甲地です。 ガチガチな肩をマッサージして 目の前にいるお客様をラクにしたい! そう思いませんか? ガチガチが強度になると ほぐせなかったり、施術結果が乏しかったり。 時間がなくて不満足な施術だったり。。。 今日…

→続きを読む

セミナー参加者のおかしな質問

こんにちは。甲地直矢です。 以前、セミナーで質問された。 参加者: 「甲地さん、おかげさまで指名は増えたのですが・・」 甲地 「それは良かったですね!」 参加者 「指名がドンドン増えて、その反面プレッシャーで。。。」 本セミナーに参加するみ…

→続きを読む

首ストレッチのやり方

指圧セミナーの甲地です。 首のストレッチをYoutubeで公開しました! このやりかた、かなり首の筋肉が伸びます! ⇒ https://youtu.be/6Gqj_l_jF30 王道と言われるストレッチの方法から 体の使い方。筋肉の伸ばし方…

→続きを読む

癒しのリラクゼーションの場合ですが。。。

こんにちは。甲地直矢です。 揉みほぐしは、癒しなんだけど 痛みを訴えてくるお客さんが多いですよね? 「揉んだら良くなる」と思っている。 でも自分もそうだったんです。 腰痛い時に「腰揉んで」って言ってたもん。 リラクゼーションでも 改善させる…

→続きを読む

肩甲挙筋のほぐし方

こんばんは。甲地です。 首と肩がなかなかほぐせないと悩んでいたら、 この動画の内容は教科書になります! 肩甲挙筋のほぐし方・施術理論・ストレッチの3本立てです! ⇒ https://youtu.be/K_KeYL_ss6g 是非、確認してみ…

→続きを読む

強揉みのお客さんの特徴

こんにちは。甲地直矢です。 肩がガチガチなお客さんに限って 強もみだったりしません? ロングコースを選ぶんですよね。 そういう人って。。。 正直言ってしまうと、強揉みも限界があると思いませんか? ドンドンと強圧レベルが上がって行くんですよね…

→続きを読む

腿裏(ハムストリング筋)の揉み方

こんばんは。甲地です。 腿裏をほぐしたいなら、これをやってみて下さい! 解剖と経穴(ツボ)を交えてやり方を説明しています(^^) 重要なポイントとほぐし方を実演しています! ⇒ https://youtu.be/IdiT1xyj23g 甲地…

→続きを読む

自分が進むべき正しい方向

こんにちは。甲地直矢です。 自分がどう生きたいか他人を見て煽られて 焦って人と同じようにするのは違う。 特にセラピストは指名客のことや職場関係、 手技の問題など迷走する時がある。 自分が何のためにやっているのか 言い聞かせながら進まないと …

→続きを読む

臀部の梨状筋の揉みかた

こんばんは。甲地です。 梨状筋は臀部にある筋肉の中でも 最も重要な筋肉の1つですよね。 しかし、なかなか緩まない・・・ 拇指圧だけでは緩みにくい場合 こんな緩め方があります。 動画を見て確認をしてみてください。 やり方は簡単です(^▽^)/…

→続きを読む

ページトップへ

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ