指圧あん摩マッサージ・ボディケア(経験者用)コラム | カテゴリー | 東京・千葉の整体学校、整体スクールはほぐし職人学院|13ページ

東京・千葉の整体学校、整体スクール|ほぐし職人学院

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ

指圧あん摩マッサージ・ボディケア(経験者用)コラム

首・ストレートネックのほぐし方

こんばんは。指圧セミナー主催の甲地です。 首がホントに硬くて「ほぐせない!」 しかも、ストレートネックというお客さんをどうやって揉んでいけばほぐれるのか? という解決法がこの動画です! 1:首がガチガチ 2:ストレートネック 揉むポイントと…

→続きを読む

自分を元気つける方法

こんにちは。指圧セミナーの甲地直矢です。 セラピストをしていて 優しすぎな人によくありがちなのは、 他人には 「大丈夫だよ」「頑張ったね」って 沢山言えるのに、 同じ言葉を自分に言えないことじゃないですか? 相手の励まし方や 褒め方を沢山知…

→続きを読む

仰向けの肩甲骨ストレッチのやり方

こんばんは。指圧セミナー主催の甲地です。 肩こり施術の時に 仰臥位(仰向け)で首をほぐしているときに使えます。 肩甲骨ストレッチで仰臥位(仰向け)は少なくないですか? 一発で肩こりがスッキリします。 確認してみて下さい。これ、おすすめです(…

→続きを読む

指名数・リピーターの増やし方

こんにちは。指圧セミナーの甲地直矢です。 指名数やリピート率を上げるには 「やり方」があるということ。 先ず、普通に業務をしているだけでは 伸びないってことを理解してほしいんです。 必ず伸びるには「検証」「実践」を繰り返すこと。 センスがあ…

→続きを読む

斜角筋の位置と指圧のやりかた

こんばんは。甲地直矢です。 斜角筋の場所と拇指圧のやり方を 動画でご説明させていただきました。 こちら⇒ https://youtu.be/M9FEbTS0XWI 斜角筋と上部僧帽筋の押し方の違いも 動画で解説しています。 肩こりの揉みほぐ…

→続きを読む

揉みほぐし施術で壁にあたっているあなたへ

こんにちは。指圧セミナーの甲地直矢です。 あなたは自分の揉みほぐし施術で 「もっとリピートしてくれるお客様」や「指名してくださるお客様」を増やしたいと思っていませんか? 「今まで色々とやってみたけど結果が出ていない」という場合だった 甲地の…

→続きを読む

前腕がその場で緩むストレッチとほぐし方

こんばんは。指圧セミナーの甲地です。 前腕をほぐすと、首や肩の筋肉が緩みますよね? しかし前腕の筋肉、すぐにほぐれますか? ほぐれにくくないですか? 前腕の筋肉はほぐれにくく、 手技的にもあまりないんですよ。 腕をほぐすと、肩が緩むって知っ…

→続きを読む

施術でお客さんの反応が良くなる方法

こんにちは。指圧セミナーの甲地直矢です。 指名数を増やしたい。 お客様からの反応を良くしたい。 このような思いがあるのは皆共通しています。 そういう意識の高いセラピストだけが 甲地のコラムを読んでいると思いますから。 じつは、リラクゼーショ…

→続きを読む

首肩2線の完全版を動画で説明しました。

こんばんは。指圧セミナーの甲地です。 頸部・肩の2線の場所・拇指圧ポイント・ 圧の方向を詳しくご紹介します! 首と肩の施術でスキルアップしたい方!とか、 自分の施術に不安な方! この動画を見逃さないでください! ➡ https://yout…

→続きを読む

セラピストのあなたへ贈ります。

こんにちは。指圧セミナーの甲地直矢です。 リラクゼーションセラピストをしていると 周りと比べて自分の居場所など分からなくなる時がありませんか? 自分の短所は他人の存在価値を高めるんです。 そう思ってください。 自分の不得意な事があれば、 そ…

→続きを読む

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ