指圧あん摩マッサージ・ボディケア(経験者用)コラム | カテゴリー | 東京・千葉の整体学校、整体スクールはほぐし職人学院

東京・千葉の整体学校、整体スクール|ほぐし職人学院

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ

指圧あん摩マッサージ・ボディケア(経験者用)コラム

腿裏(ハムストリング筋)の揉み方

甲地です。 腿裏をほぐしたいなら、これをやってみて下さい! 解剖と経穴(ツボ)を交えてやり方を説明しています(^^) 重要なポイントとほぐし方を実演しています! ⇒ https://youtu.be/IdiT1xyj23g 甲地直矢 ーーー…

→続きを読む

セラピストが進むべき方向性の考え方  

こんにちは。甲地直矢です。 自分がどう生きたいか他人を見て煽られて 焦って人と同じようにするのは違う。 特にセラピストは指名客のことや職場関係、 手技の問題など迷走する時がある。 自分が何のためにやっているのか 言い聞かせながら進まないと …

→続きを読む

臀部の梨状筋の揉みかた

甲地です。 梨状筋は臀部にある筋肉の中でも 最も重要な筋肉の1つですよね。 しかし、なかなか緩まない・・・ 拇指圧だけでは緩みにくい場合 こんな緩め方があります。 動画を見て確認をしてみてください。 やり方は簡単です(^▽^)/ ⇒ htt…

→続きを読む

セラピストの方!これを明確にしてみましょう!

こんにちは。甲地直矢です。 今日もコラムを読んでくれてありがとうございます。 指圧本セミナー参加者のオンラインフォローをしたときに 施術をやる目的は何?って所が とっても大事だなぁと再確認したんですね。 あなたは「施術をおこなう目的」がはっ…

→続きを読む

指圧がどうしてもうまく行かない方へ  

甲地直矢です あなたは、施術で技術的な悩みってないですか? こんな時には2つ。解剖と基本手技で解決します。 解剖は体の構造を知れば施術に活かせるのがメリット。 ただ問題なのは 「何を勉強すればよいの?」じゃないですか? 解剖の知識は施術に活…

→続きを読む

セラピストのあなたの一番のパートナー   

こんにちは。甲地直矢です。 セラピストの方って基本、皆さん優しいです。 けど、優しすぎな人によくありがちなのは 他人には「大丈夫だよ」「頑張ったね」って沢山言えるのに 同じ言葉を自分に言えないこと。 相手の励まし方や褒め方を沢山知ってるけど…

→続きを読む

ガチガチ背中・起立筋の揉みかた

甲地です。 背中・起立筋のマッサージを模索しているセラピストは この動画の内容をやってみてください。 新しい視点から見た、起立筋が緩む揉み方です。 ⇒ https://youtu.be/D9yAOC8xrJY 背中がガチガチなお客様に。 肩…

→続きを読む

指圧、これで上手くなる。

甲地直矢です。 正直、技術があれば、飯は食っていけます。 これは断言します。 技術だけじゃないのは分かりますが 基本、技術がないと飯は食えませんよね? 技術習得の上で 2つのパターンがあるんですね。 【作業と仕事】という2パターン、 作業と…

→続きを読む

足の内転筋の揉みかた

甲地直矢です。 内転筋をほぐしは、 足のダルさ、足の疲れ、X脚、骨盤調整するなど、 多くのメリットがあります。 そこで、内転筋の拇指圧ポイントが 少しずれて押している方が多いみたいなので ここで、指圧の基本としてのポイントをご紹介しますね!…

→続きを読む

チェックしてほしい指圧動画  

甲地です。 肩甲骨内側縁(菱形筋)は揉みほぐしでは 必ず施術する部位ですよね? ところが、教えられている場所により 拇指圧のポイントが様々です。 今日、正確な拇指圧ポイントと 圧の方向、体の使い方などをレクチャーさせて頂きました。 動画なの…

→続きを読む

ページトップへ

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ