頸部弛緩法・セラピストセミナーは東京・千葉・大阪のほぐし職人学院 | 東京・千葉の整体学校、整体スクールはほぐし職人学院

東京・千葉の整体学校、整体スクール|ほぐし職人学院

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ

頸部弛緩法・セラピストセミナーは東京・千葉・大阪のほぐし職人学院

東京・大阪・千葉の整体学校、整体スクール

ほぐし職人学院の院長

甲地直矢です。

 

 

昨日はほぐし職人学院の東京校で授業がおこなわれました。

4時間という時間の授業ですが
1回の授業で覚えることは多いです。

昨日は休憩もほとんどとらずに
授業が進行しましたが
参加されたみなさん、最後までがんばってましたね!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日のメール動画講座は甲地が飼っている
愛ネコが登場します^^

コチラからです。

http://youtu.be/N2aiLr1V5Rs

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日、授業で学んだ内容は

座学

・筋肉の特性について。

・筋肉の起始と停止

・頸部~肩の施術での重要筋肉(2つ)

実技

・軽擦法の見直し

・体重圧の見直し

・脊柱起立筋調整法

・腰部施術法

という内容でした。
実技の途中からお試し体験講座に参加される方が
いらっしゃり授業をみていただきました。

座学では頸部~肩の筋肉ということで
昨日は2つだけという感じでしたが
そのかわり、しっかりと覚えていけるよう時間をかけました。

その筋肉とは、上部僧帽筋と肩甲挙筋です。
これらは、ネットなど開けば出てくる筋肉ですが

大事なことはこれらを正確にアプローチできるかどうかです。

起始は、鎖骨外側3分の1
停止は、外後頭隆起

これらを覚えるというより
確実に触れるか?(触診)

鎖骨外側3分の1という場所は
東洋のツボでいうと「肩井」といいまして
メチャ大事な部分ですよね。

一発で触れるようにすることがいいです。
そして、外後頭隆起は後頭骨より上、
頭蓋骨にあるのをご存知でしょうか?

じつは肩の筋肉をほぐしていくにはここが大事だったりします。

当校の授業で確実に頸部~肩の筋肉がほぐしていけるよう
授業はしっかりとカリキュラムを組んでいます。
一度、体験講座に参加してみませんか?

11月の体験講座のお申し込みはこちら

https://sohgs.com/pc/trial/

以下にお名前とメールアドレスをご入力ください。
は入力必須項目です。

ページトップへ

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ