整体学校やスクールが教えてくれない肩凝りのほぐし方 | 東京・千葉の整体学校、整体スクールはほぐし職人学院

東京・千葉の整体学校、整体スクール|ほぐし職人学院

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ

整体学校やスクールが教えてくれない肩凝りのほぐし方

東京の整体学校・整体スクール

ほぐし職人学院の甲地直矢です。

 

 

未経験者の方や経験者の方が

ほぐし職人学院の授業に参加をして

甲地に一番ご質問を頂く内容が

 

 

「〇〇の部位のほぐし方を教えてください。」

 

 

 

というご質問が一番多いです。

施術によっては、筋肉が弛緩しにくい部分もあるからなんですね。

 

 

そんなときのコツなのですが。。。

 

 

筋肉というのは、性質があるということから理解しましょう。

整体学校で知識を習得するのですが

それを、施術に応用させていくんですね。

 

 

甲地直矢のコラムをお読みくださるあなたであれば

甲地の言っている構造理論をご存知かと思います。

 

 

 

それは、体は1つに繋がっている。

という理論です。構造理論です。

 

 

例えば、肩の筋肉弛緩しずらい。という問題があったとしますよね?

そんなときに、肩ばかり押したり揉んだりしていても

肩の筋肉は弛緩しずらいのです。

 

 

 

そんな時は、肩の関係している筋肉を

しっかりとほぐしていくんですね。

 

 

 

そうすると、今までほぐれなかった肩の筋肉が

随分と筋肉弛緩をするような形が見られる時が多くなります。

 

 

身体は1つに繋がっている。

首~肩の筋肉がガチガチの人を

 

 

筋肉の性質上、関係性のある筋肉を利用していくんです。

その部分を揉んだりすると柔らかくなるからです。

 

 

 

身体は1つに繋がっていてほぐしたい筋肉と

繋がっている部分を深部までほぐすと

ほぐしたいと思っている筋肉がほぐれる。

という性質です。

 

 

 

首~肩の筋肉を例に取りますと、

繋がっている所は、上肢(腕)の筋肉群や、

肩甲骨内側縁(肩甲骨の周りの筋肉)

です。

 

 

 

部位を1つと思わず

身体全体は1つに繋がっている1つのパーツとして考え

その中でつながっている部位を

意識して施術に入ってみるんです。

 

 

東京の整体学校、整体スクール

ほぐし職人学院ではこのようなテクニックなどを習得していきます。

 

この方法を知りたくありませんか?

体験講座で、授業雰囲気などを知ってみてください!

整体スクールの2月体験講座日

———————————————-

2月 6日(月)
13:00~15:30

2月 8日(水)
13:00~15:30 残席1席のみ!

2月13日(月)
13:00~15:30 残席3席!

2月15日(水)
13:00~15:30

体験講座ご予約はこちらからです。

https://sohgs.com/pc/trial/

—————————————————–

・【リラクゼーションセラピスト向け】
無料メール動画講座

http://www.kamiwazakouchi24.com/lp_school/

・【未経験者向け】ボディケア法
無料メール動画講座

https://sohgs.com/lp/001/

以下にお名前とメールアドレスをご入力ください。
は入力必須項目です。

ページトップへ

お試し体験講座

これから整体師を目指す方へ